2014年7月30日水曜日

ところ変われば

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。


一昨日からシンガポールに来ています。


懇意にしていただいている研修会社さんの研修プログラムを当地の企業に導入するためのプロモーショナルセミナーの実施と当地(+アセアンエリアから数人)のトレーナーが参加してのトレーナートレーニング(トレトレ)実施という仕事です。


こうやってマルチナショナル、マルチカルチュアルな研修は非常に面白いし、大好きな仕事。
今回も楽しい機会をいただけたことに感謝です。


そして、何が面白いのかなと改めて昨晩考えてみました。


僕の脳は、文化の違い、コミュニケーションスタイルの違い、その他にもありますが人々が持つ様々な違いに触れることが面白い。エマジェネティックスで言えば赤い思考が刺激されて面白さを感じているのだと思います。


昨日も色々なエピソードがありました。


車の試乗って普通は10分とか20分とかの時間ですよね。


ところがタイでが数日とか数週間の試乗があるとのこと


シンガポーリアンも「えー!!」と言っていましたが、本当にところ変わればでありますね。


その違いを面白いと捉えるか、やりにくいと捉えるかでモノゴトの成果は大きく変わってくるようにおもいます。


違いはない方が波風も立たず、スムーズに行きやすいかもしれません。


でも、違いがあるからこそ変化が生まれる訳です。


まして、現代社会のように様々な違いを持つ人たちがネット・リアルうぃ問わず、あっという間に交流できる時代だと違いがあることが普通な訳です。


だからこそ、違いを受け容れ、違いを活かす


そこから何かを生み出す


こういった流れが必要になる訳です。

2014年7月27日日曜日

何かを意味しているのかな?

どうも、ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。


国際青年会議所(JCI)という団体があります。

国際というだけであって世界中に広がるネットワークを持つ団体で、僕は2000年から2005年まで在籍しました。

どんな団体なのかを書くと長くなるので以下のURLを参照して下さい。

国際青年会議所 http://www.jci.cc/
日本青年会議所 http://www.jaycee.or.jp/
立川青年会議所 http://www.tachikawajc.or.jp/

入会2年目の2001年に縁があってトレーニングの基礎を学ぶ3日間のコースを受講したことが今の仕事につくことになった大きな転機でした。

先日、そのコースのトレーナーだったN氏と数年ぶりに飲みました。

N氏とはその3日間をきっかけにして何度もご縁を頂戴し、最終的には国際青年会議所の当時のトレーナーの最高資格であるITF(International Training Fellow)という資格を持つ2人(日本人は2人しかいない)となって、最後は一緒にセミナーを行うような関係になりました。

肩を並べるというとおこがましいけれど、何だか追いついた感じがしたのを覚えています。今回はFacebookで飲み会に誘われて何となくという感じでご一緒させて頂き飲んだのですが、とても楽しかった。

ちなみに現在は、この団体のトレーナー制度は前と変わっていてITFという資格はなくなっているので日本人で2人しかいないというのは今後も変わることはないのでしょう。(ちなみに世界中には200人弱いると記憶しています)、そして日本国内では45歳を登録トレーナーとしての活動の定年にしているので、僕は5年ほど前から登録トレーナーとしての活動はしなくなっています。

昨年位から、現在この団体でトレーナーを行っている方との新しいご縁ができたり、色々なご相談を頂戴することが増えてきています。さらに、つい先日、出身団体である立川青年会議所の50周年の式典があって、色々な方とお話をする機会がありました・・・

今さら、この団体の活動を行う訳でもないのですが、何だか色々と重なってくると、出来事に意味があるのかなという感じがしなくもありません。

何を意味しているのか分かりませんが、何となく何かを感じる今日この頃です・・・

写真はフィンランドで行われたヨーロッパ会議でセミナーを行った時のもの

フィンランドでのセミナーの様子は以下のURLをご覧ください。

http://genkinominamoto.blogspot.jp/2008/06/omoiyari.html


2014年7月26日土曜日

イメージ

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。



イメージというのは面白いものです。

先日、久々に会った友人と話していたら・・・

「海外って結構行ってるの?」
「海外と日本と仕事の割合ってどれくらいなの?」

こんな質問をされました。

どうも、彼の頭の中では僕は海外での仕事の方が多いイメージがある様子です。

彼に限った話ではなく、実はここ一カ月で同じような質問を数人の方から頂戴しました。
どうも、同様のイメージを持たれている方は意外と多いのかもしれません。つまり、「YAS=海外でも結構な頻度でセミナーや講演をしている」というイメージを持っている方が相当数いらっしゃるようなのです。

「結構な頻度」というのをどこら辺に置くかで評価が変わってきますので、これは合っていると言えば合っているし、正しくないと言えば正しくないとも言えるイメージです。

僕の周りの(日本人の)講師仲間で日本以外にちょこちょこ行って講演やセミナーを行っている方は少ない(というか、思い当たらない)ので、そこら辺にポイントを置けば正しいでしょう。

一方で海外の講師仲間で、「一体君はどこに住んでいるの?」と思うほど飛び回っている人もいますので、そこと比べれば、正しくはないという感じがします。

実際には今年はハワイの現調、上海での研修、コロラドでの研修と海外は、3回しか行っていません。(3回が「まだ」なのか「もう」なのかは分かりませんのでご自由にご判断下さい)



そう言えば、ハワイのプロジェクトも実現に向けて動かなくっちゃ・・・ 汗

いずれにせよ、海外に関するネタは僕について持たれているイメージの一つと言えるし、実際にそういう案件のご相談も相当数頂戴しているので(コスト等の関係で実現しないことが多いのも事実です)、まぁイメージと実像が合っていると言えるのでしょう。

あと、僕に関しては「エマジェネティックスの人」というイメージも確実に存在しています。そりゃ、本を2冊出していて、エマジェネティックスジャパンの代表で世界に数人しかいないマスターアソシエイトで・・・なんていうことを色々な所で発信しているので、そのイメージがあるのは当然ですね。



でも、研修はエマジェネティックスだけかというと、実はそうでもないのです。

今年は意識してエマジェネティックス関係の仕事の比率を高めているので、エマジェネティックス関係が6割位になっていると思いますが、去年まではエマジェネティックス関係は4割位だったのですね。(4割が多いか少ないかは分かりませんが・・・)

ところが多くの方はYASの研修=エマジェネティックス関係の研修と思われていたようで、これも面白いギャップだなと感じた次第です。

何であれ僕が発信していることによって周囲は僕に対して何らかのイメージを持つわけですよね。海外ネタとエマジェネティックスネタは僕のブログやFacebookでの発信度合が多いトピックでもあり、それらを見ている方は当然に僕に対してそのようなイメージを持つわけです。(最近では「歩いている人」というイメージも出来つつあるみたいですが・・・笑)

最初から狙ってやっていた訳ではありませんが、実はこれは結構大事なこと。
国際系とエマジェネティックス系というイメージを持ってもらえたことはグローバルネタと組織開発ネタが旬な業界に於いては非常に有難いことだと感じてます。

講師としてキツイなと思うのはイメージがないこと・・・


数多いる講師の中で選ばれるためには、講師としての自分にどのようなイメージを持ってもらえるかが大切なのです。

さて、講師としてあなたはどのようなイメージを持たれているのでしょうか?
また、どのようなイメージを持たれたいと考えているでしょうか?
そして、そのためにどのような発信をしているのでしょうか?

あなたの名前を見た時に、人があなたに対してどのようなイメージを持つかはピンで仕事をしていくためには本当に大切です。

僕は結果論的にイメージができた口ですが、本来であればイメージを設計して発信していくのがブランディング的には正しいのでしょうね。

と言う訳で、イメージ通りに月曜日からはシンガポールに出張に行ってきます。


2014年7月25日金曜日

歩け 歩け 歩け!!!

今日も4キロ超をウォーキング

久々だったので少しゆっくり目でしたが気分爽快です!

これで今月は78キロを超えました。

あと6日でどこまで伸びるか楽しみです♪




2014年7月22日火曜日

ナゾ

アメブロからBLOGGERに引っ越したことの影響

アメブロのアクセスが記事の数だけ伸びる!


3242とか3696とか、楽勝で記録更新!
でも、記事の数ともあっていないし、何故に2日間に渡って…

やっぱりアメブロはナゾが多い

2014年7月21日月曜日

ブログの引っ越し

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

先日から取り組んでいたブログの引っ越しが一応終了した様子です。

今回は詳しい方に http://www.yuko-note.com/2012/03/blogger.html?m=1 というブログをご紹介頂いて、そのブログに従って作業を進めてみました。

ブログ主様には後でメッセージを送らなくっちゃ!

参照したブログにも書かれていますが、具体的な手順は以下の通りです。

① fc2にブログを開設
② アメブロの内容をfc2に引っ越す
③ fc2のデータをバックアップで吸い出す
④ fc2の日付設定は24時間制なので、Bloggerの12時間制に変更するようにデータを書き換える
⑤ Text形式のデータをBloggerにアップロードする形式にデータを書き換える
⑥ Bloggerにインポート

と言う6つのステップで完了しました。

①はすでに使っていなかったアカウントがあったので問題なく完了
②もfc2のサービスで提供されているので問題なく、数時間で完了
③も数分で作業修了
④は参照先のブログに記載の方法で問題なく完了

・・・と、ここまではサクサク進んだのですが④から⑤に移る段階で問題発生

8年間お世話になったアメブロから吸い出したデータ(文字数)は改行やら////やらを入れると180万文字以上のボリューム

これだけ大量だと一括コピペができないのですね。
なので、数10ページずつをメモ帳にコピペという地味な作業をひたすら行いました。

そして⑤のデータ書き換えに進んだのですが1MBまでのデータしか対応していない様子なので、さらにメモ帳を分割して保存

この2つのプロセスが一番時間がかかりました。

あとは⑥のBloggerにインポートはGoogleさんが頑張ってくれるので問題なし (^_-)-☆

と言う訳で、引っ越しも無事に終了して2442件の記事がUPされています。

ちょっと読み返してみると、その時々に感じていたことが読み取れて面白いものですね。

と言う訳で今回お世話になったサービスのリンク先です。

① fc2ブログの開設 http://blog.fc2.com/
② アメブロのfc2への引っ越し  https://blog.fc2.com/import/register.php
④ 時間表記の変更 http://www.yuko-note.com/2012/03/blogger.html?m=1
⑤ TextからBloggerへのデータ形式の変更 http://movabletype2blogger.appspot.com/
⑥ Bloggerの設定から実行

と言う訳で、参照させて頂いた「ゆ」さんの記事が無ければ絶対に不可能でした。
「ゆ」さんには心から御礼申し上げます。

ありがとうございました~


2014年7月19日土曜日

歩け歩け

どうも!ゲンキのミナモトのYASです。

今年の春からちょっと気合いを入れて歩いています。

だいたい1日に4キロ位、予定がない時は7キロ位を軽いジョギング位のペースで歩きます。

5月は78キロ、6月は出張が多かったこともあって45キロ、そして今月は今日までで66キロを記録しました。

歩いて滝汗で新陳代謝

脳もスッキリ

飯が美味い!

少しだけですが体重も落ちる

何よりお金がかからない

あと、結構日焼けするので多少野性味がでる 笑

いいことづくめです

ちょっとはや足で歩く

これが僕のゲンキのミナモトです。





引っ越しました

どうも、ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

初代  TeaCup 2006年1月~2008年6月  http://love.ap.teacup.com/yasyasyas/
二代目 Ameblo 2008年7月~2014年7月  http://ameblo.jp/yasxyas/

頻繁に更新したり、しばらく何もしなかったりと更新頻度はバラつきがありますが、気が付けば8年半もブログを続けています。

アメブロさんには結構長くお世話になりましたが、どうにも「何かが違う」という気がしてならず・・・思い切ってブログを引っ越すことにしました。

三代目 Google Blogger 2014年7月~ となります。

http://genkinominamoto.blogspot.jp/

こんどのブログでも様々なネタを発信していきたいと思います。

三代目も可愛がってやって下さいませ。

よろしくお願い致します。




2014年7月15日火曜日

ドイツ優勝おめでとう

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

��か月間にわたって熱戦が繰り広げられたワールドカップはドイツの優勝で幕を閉じました。

親戚がドイツに住んでいるので何だかとても嬉しいです (^_-)-☆

世界中の50程の国や地域に伺ったことがあるのですが、なぜか縁がなくて昨年まではドイツに行ったことがなかったのですが、某国際的な企業さんからのお招きで研修にお伺いしたのです。

時差ボケの解消を兼ねて数日前乗りして初めてのドイツを楽しみました。

と言う訳で、ドイツの優勝を記念して本日のVIEWSは昨年の今頃に行ったドイツの景色をUPしています。

よろしければお立ち寄りください。



http://changeyourviews.blogspot.jp/2014/07/germany-2013.html

2014年7月14日月曜日

2. 無題

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

アメブロを使い始めて、結構な時間が経ちますが最初の頃から漠然と感じていた違和感があります。

それは・・・「アフリエイトとかネット商材系のブログが多すぎる!!」ということ

いや、もちろん、それらが悪いという訳ではなく、僕が個人的に好まないというだけです。

最近、読者登録頂いた方やコメントを頂戴した方も多くはそっち系の方だったりします。

だから、徐々に新しいBlogに移管しようかとも思っています。

何となく発信したい分野にも変化が見えてきた気がしているし・・・

う~ん、変わってきたというよりも加わってきたという感じでしょうか。


昨日は「Views」という僕の目に映った景色をUPしていくブログを立ち上げました。

 〇 Views : http://changeyourviews.blogspot.jp/


そして、今日は「Eats」という僕の口に入ったものをUPしていくブログを立ち上げました。

 〇 Eats : http://eatenjoyurlife.blogspot.jp/

恐らく、次には「Meets」とか「Thoughts」とかが立ち上がっていくと思われます。

そして、コンテンツを徐々にそちらに移して行こうかなと思っています。

ま、どこに行ってもYASはYASなので引き続きお付き合い下さいね。

では、また♬


2014年7月13日日曜日

新しいブログをGoogleのBloggerに開設しました

どうも、ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

週末の朝Walkingは少々長め・・・



歩きながら色々なことを考えます。


そして、このWalkingの最中のアイデアは即実行!!


という訳で、VIEWという新しいブログを立ち上げました。

http://changeyourviews.blogspot.jp/


〇 視点を変えれば考え方が変わる
〇 考え方が変われば行動が変わる

〇 行動が変われば人生が変わる


そんな気づきのミナモトを僕が見たViewsを紹介する形で発信していきたいと思います。

よろしければ是非、お立ち寄り下さい。



2014年7月12日土曜日

1. 初めまして!!

どうも、ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。



エマジェネティックスインターナショナルのWebサイトが大幅リニューアルされました。

http://www.emergenetics.com/

そして、ブランディングビデオも新たに公開!

http://youtu.be/PnR2ulzKXow

なかなか、良い感じに仕上がっていますので、是非お立ち寄りください。

エマジェネティックスインターナショナルジャパンのサイトもリニュアしないと・・・ 汗

あまり、イケテないWebサイトなのですが、それでもサイト経由でお問い合わせを頂戴します。

っと、そんなご縁で先日は少し変わった打ち合わせがありました。

テレビ番組の制作会社の方から「現在企画中の新番組の内容について意見やアドバイスをお願いしたい」というお問合せを頂戴して、打ち合わせとなった訳です。

で、名刺交換を終えてからの最初に頂いた質問が何か面白くて・・・

先方 『YASさんはテレビ番組とかよくお出になりますか?』

僕  『新橋駅辺りの街頭インタビューに何回か出たことが・・・』


・・・と、これだけのやりとりなんですが

『テレビに出るってそんなに普通のことなんだ!』

と、そこにビックリです (@_@)

うーん、確かにテレビ番組の製作会社の方にとっては普通のことですよね。

でも、一般ピープルにとっては、そんなに普通のことではないと思うのです。それが開口一番の質問で出てきたのが何だか面白くて仕方ありませんでした (^_^)/

アメブロ、Facebookなどで、本記事をお読み頂いている方に是非お聞きしたい

「テレビに出たことってありますか?」

回答はコメントやメッセージにてお願いします <(_ _)>

・・・と言う訳で随所に「普通の違い」というキーワードが出る楽しい打ち合わせとなりました。

まっ、この企画が今後どのように進むのか、そこに僕がどう関わるのかは分かりませんが、エマジェネティックスを知って頂く一つのチャンスを頂いたことは本当に有難いことです。

ついでに雑誌や他のメディアからもお問合せとか頂けないかなぁ・・・笑


2014年7月11日金曜日

リーダーシップ研修

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

先日、エージェント氏にご依頼頂いた某社さんでのリーダー育成研修のカリキュラムを考えてみました。



決していたずら書きをして遊んでいる訳ではなく、ご要望を聞きながら頭の中に浮かんだものを書いて言ったらこうなりました。

全11回の日程のうち、僕は5日間を担当させて頂きます。

後の6日間は4人の講師の方が担当されるらしいので、他の講師の方のカリキュラムとの整合性なども考えつつ、こうやって出たアイデアを精査しながら大人っぽい(笑)形式に整えて提出する。

だいたい僕の仕事はこんな形で進んで行きます。

エマジェネティックス的な表現をすれば黄色→緑な感じですかね。

それにしても毎回思うこと・・・

結構な割合で「グローバルリーダーシップ研修」というようなテーマの研修をご依頼頂きます。

リーダーシップにグローバルとかドメスティックとか関係ないし・・・というのが僕の持論です。(←どうも、この考え方自体がグローバルチックらしい)

もちろん、文化や習慣の違いはあるし、それを踏まえてコミュニケーションを取ったり組織運営を行っていくことは必要だけど、でもそれは日本国内でも同じでしょう。

毎回、研修の中で繰り返しお伝えしていることですが

① 自分を知る
② 違いを知る
③ 違いを受け容れる
④ 違いを活かす


これが本当に大切だと思うのです。

今回も様々な形で対話の時間を取りながら、濃い5日間を過ごして頂きたいと思います。

秋にスタートの企画ですが今から楽しみです (^_^)/


2014年7月10日木曜日

成果を出すための1st STEP

どうも、ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

先日、クライアントさんと採用の件で話をしていた時に感じたことを書いてみたいと思います。

テーマは「知られる努力」です

さて、セミナーを始めるにあたって、まずかウォーミングアップです。

何でも良いので、あなたが最近購入した物あるいはサービスを思い出して下さい。

服、靴、小物、コスメ、食料品、飲料、飲食店で頼んだもの・・・何でもOKです。

思い出しましたか??

では、その「もの」あるいは「サービス」について、次の問いへの答えを考えてみてください。

「あなたはなぜそれを手に取りましたか?」

「他にも同じような用途の商品は沢山あるはずです。」

「その中で、なぜその商品だったのでしょうか??」

 ✓ たまたま店頭で目につぃた
 ✓ 何かで見て知っていた
 ✓ 誰かに勧められた
 ✓ 理由は分からない

他にもいくつも理由はあると思いますが、とにかくその商品の存在を知ったことが購入につながったのですよね。

当たり前の話ですね。

では、もう一つ質問です。

あなたが何らかの形でビジネスを行っていると仮定します。

あなたは自分の商品やサービスを知ってもらうためにどれだけの努力をしていますか?

 ✓ 誰に
 ✓ どのようなサービスや商品を提供できるのか
 ✓ それは他の商品やサービスとどのように違うのか
 ✓ その人の持つ望みや不安をどのように叶えたり解消したりできるのか

というようなことを発信していますか?

中小企業の方とお話しをしていると、この「知られる努力」に熱心に取り組んでいない方が多いことに驚かされます。

どんなに素晴らしい商品やサービスがあったとしても、その存在が知られなければ選ばれることはありませんよね。

そのための努力をどれくらいしているかって本当に大切なんです。

インターネットがビジネスに使われ始めるようになった頃に、トヨタ自動車がWebSite製作に数千万円、そしてWebSiteの存在を知ってもらうために数十億を投資したというようなお話を聞いたことがあります。(金額は結構アバウトですので悪しからず・・・)

大切なのは知ってもらうには努力が必要だということなのです。

あなたの会社やお店にはホームページはありますか?

では、そのホームページを見に来てもらうための努力をどれだけしていますか?

インターネットがこれだけ普及する前には一般大勢に対して情報を発信するためのコストはとても高かったと思います。正直言って大手企業しかムリでしたよね。

でも、今は多少の手間さえかけえれば誰でも何らかの発信はできます。

しかも、無料のサービスも多数あります。

何らかの発信をすれば少なからず知られる可能性は高まるものです。

ほとんど無料で少しの手間をかけるだけで知られる可能性が生まれるのに知られる努力を何もしないというのは問題でしょう。

冒頭の企業さんのケースで言えば、「学生さんに来て欲しい」ので会社のホームページに採用コーナーを設けたりはされていましたが、そのコーナーの存在を知ってもらう努力はさほどしていませんでした。

これでは上手くありませんね。

分かりやすくWebの分野で書いてきましたがWebに限った話ではありません。

そして、業種や企業の規模も関係ないと思います。

とにかく「知られる努力」を怠ってはならないと思うのです。

関連記事: 脳内SEO対策 http://ameblo.jp/yasxyas/entry-11855660611.html



2014年7月9日水曜日

7月の旅芸人 

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

昨日は誕生日でした。世界中から数多くのお祝いメッセージを頂いて感謝感謝です。

いくつになっても誕生日を祝って頂くのはありがたいことですね。

Facebook、LINE、メール、電話、郵便・・・ 

色々な方法でメッセージを頂戴いたしました。

本当にありがとうございました <(_ _)>

さて、6月が飛び回る毎日だった反動で、今月は少々落ち着いた毎日を過ごしています。



特に前半は久々に旅芸人生活がゼロ!1日から13日までの2週間は久しぶりに東京に腰を落ち着けて過ごしています。

そして、14日以降は再び動き始めます。

14日~15日は久しぶりに北の大地「札幌」へ!

ここではエマジェネティックスの公開セミナーを開催致します。

7/15はエマジェネティックスセミナー コミュニケーションの科学です。

若干空席があるようですので、ご興味のあるかたは是非どうぞ!!

http://www.egjapan.net/modules/eguide/event.php?eid=268&caldate=2014-7-15

東京に戻ってからは都内をあちこちと動き回って、3連休の後は岩手で義父の一回忌の法要

そして、7月最後の週は海外へ・・・

以前から懇意にして頂いている研修会社さんのプログラムを海外に発信するというお仕事。
取引先さんの現地法人が募集した30席は満席とのことで今からとても楽しみです。

何だか海外に行く機会が増えてるなぁ・・・

はい、嫌いじゃないので(というよりもむしろ好きなので)こういうお仕事ははとても興味深くエキサイティングであります。

それにしても、たった2週間出張がないだけで「久しぶり」と感じてしまう自分はどうなんだろう・・・ 笑

と言う訳で40代ラストイヤーも激しく動き回りそうな予感がヒシヒシと感じられる今日この頃です。

では、また!


2014年7月8日火曜日

おもうこと

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

昨日はコブクロ全国ツアーのLIVE@埼玉スーパーアリーナに行ってきました。

ブログにも書きましたが、申し込んだら当たったので行ってみたという感じの少し不真面目な観客でした。

それでも全体の70%位の曲は知っていたし、二人のトークは面白いしで楽しい時間を過ごすことができました。

小渕くんの「俺、歌が好きなんだよ~♬」という気持ちがフルに伝わってくる表情や動きがとても良かったです。そして、黒田くんと小渕くんの違い(背の高さだけでなく)が随所に見られたのも◎でありました。

好きなことができる人生は幸せです。

多くの方が「そんな生き方はムりだ」とか「そんな風に生きていけるのは一部のラッキーな人たちだけだ」などと考えるようです。

でも・・・

本当にムリなのでしょうか?

本当にラッキーな人しかできないのでしょうか?

僕はそうは思いません。

もしかしたら、すきなことをやることをあきらめてしまったのではないでしょうか?

・・・と、ライブを楽しみながら、そんなことも感じることの出来た素敵な時間を過ごすことができました。



��画像がネットから拾わせて頂きました。恐らくインディーズの頃の告知だと思われます)

ところで、最近↓のようなフレームで自分のやることを考えています。

① WANT   (やりたいこと)
② MUST   (やらなきゃならないこと)
③ CAN    (できること)
④ EXPECTED (期待されること)



誰しも何らかの「やりたいこと」はあるでしょう。

そして、同時に何らかの「やらなきゃならないこと」もあるはずです。

それらが全て「できる」であれば良いのですが、なかなかそうもならないのが人生ですね。

・・・と、ここまでの「WANT」「MUST」「CAN」というフレームは、まぁ、よく見かけます。

ここに僕が加えたのが④「EXPECTED」なんです。

①~③は自分自身の問題(②はちょっと微妙だけど)な気がしています。

でも、自分自身が動けるのは外部からの期待じゃないかと思うのです。

例えば、コブクロがストリートミュージシャンだった時に

① 歌を歌いたい 【WANT】
② 仕事もしないといけない 【MUST】
③ 週末なら時間あるから、ストリートライブやろっか 【CAN】

というような流れだったとして、そこに④を加えると

④ お客さんが喜んでくれた。頑張れ!また来週を楽しみにしてるって言ってくれた!

これらの期待【EXPECTED】に応えるために、もっとがんばろ~!!となって、努力を重ねることで【CAN】が増えていくのだと思うのです。

僕は講師・コンサルタントという仕事を生業にしています。

人や会社をゲンキにするのが仕事です。

もっともっと多くの人や会社をゲンキにしたいし(WANT)、そうすることは自分のミッションだと感じています(MUST)。

そのために現在できること(CAN)はより高いレベルで提供できるように、そして自分のできることをどんどん増やして行きたい、つまり自分を高めて行くことの必要性を強く感じています。

その自分を高めるための行動の原動力となるのが、受講者やクライアントからの「期待」(EXPECTED)だと感じているのです。

非常に幸せなことに現座、僕はCANとMUSTとCANの重なる部分が非常に大きいと感じています。でも、よりでっかいビジョンや夢のためには、まだまだCANが小さいとも感じています。

だから、様々な期待を感じながら、CANを増やして行きたいと思います。

と言う訳で、49歳になった朝に、今後の自分の時間の使い方なども考えつつ思うところを綴ってみました。

では、また (^_-)-☆ 


2014年7月7日月曜日

プレゼンテーションについて

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

昨日は東京にて卓越プレゼンテーション 1ST STEP講座でした。

例によって、超少人数制の公開講座、昨日は定員ギリギリの5人にご参加頂きました。

プロ講師を目指している方、所属団体で講師活動を行っている方、自社の商品やサービスなどをセミナーの形で発信している方と日常的にプレゼンテーションを行っている方々のご参加でしたので、内容も一部変更して1日の講座を展開しました。

それでも基本は大切です。

昨日も「プレゼンテーションとは何をすることか?」という問いかけから講座がスタート



「自分の思っていることや考えを伝えること」

「いや、伝えるだけではなくて理解してもらわないと」

などという議論が繰り広げられました。

伝えることは大切ですし、それを理解してもらうのも大切です。

でも、考えて頂きたいのです。

例えば、あなたが営業プレゼンで自社の提案を説明し、お客様に自社の提案をご理解頂けたとします。

あなたはそれだけで満足できますか?

当然、その後に「では御社にお願いします。」というような相手の行動や反応が欲しいのではないでしょうか?

そう、プレゼンテーションというのは「相手の行動や反応を喚起すること」を目標に設定して行う必要があるのです。

そんな基本のおさらいの後には受講者さんのプレゼンとフィードバック、そして僕の講義による情報提供を繰り返して行きました。











この講座の特徴の一つがビデオを使った振り返り



そして所々で僕が行う「YASならこうやる」のフィードバック

いや、昨日も楽しく熱く、そして非常に濃い学びの空間となりました。

頂戴した感想をご紹介します。

40代 男性 Hajimeさん

楽しく充実したコンテンツでした。
聴衆視点、サインを見逃すな、人生はプレゼンテーションの連続だというメッセージが響きました。

40代 女性 Matsuさん

本では学べないプレゼンテーションの本質や目的を改めて考えることによって目からうろこが何枚も落ちました。少人数で「何のために」という視点から考え、お互いにフィードバックを重ねていく機会は大変貴重な経験でした。

20代 男性 Ryousykeさん

1回1回アドバイスを受けてプレゼンが目に見えて上達していくことを実感できました。最初から気づきが多く、意外に言いたいことが伝わっていないことを実感しました。素晴らしい学びの機会に感謝です。是非、続編をお願いします。

等など、嬉しいお言葉を沢山頂戴できました。

週末の貴重な時間をご一緒して頂いた皆さんに深く感謝です。

僕はプレゼンテーションと言うのは単なるビジネススキルではないと考えています。

人は常に誰かに何かを働きかけながら生きている訳で、そのために必須のスキルがプレゼンテーションなのではないでしょうか?

つまりプレゼンテーションと言うのは「より良く生きるスキル」だと考えているのです。

だからこそ、この内容をもっと多くの方々に広くご理解頂きたいと強く感じています。



と言う訳で3月から4回開催してきた卓越プレゼンテーションコースも今回でひと休み。

もっと多くの方々に広くご理解頂けるようにパワーアップして秋から再登場の予定です。

是非、バージョンアップした新コースにご期待下さい!!





コブクロ

今日は埼玉スーパーアリーナでコブクロのライブに来てみました。

試しに申し込んだら当たっちゃった感じ…


あんまり曲とか知らなかったので予習してきました 笑

photo:01



photo:02



せっかくなので楽しもう \(^o^)/


iPhoneからの投稿

2014年7月5日土曜日

さて、どうする??

Friday Night!!

今晩(というか、明日の1時)にはフランス VS ドイツ

明日の朝5時からはブラジル VS コロンビア

絶対に見逃せない試合がここにある!



そして、明日は終日プレゼン講座!!

image


どうする・・・????

ま、とりあえず今日は一つケースを作り終わったので良しとしようか

それにしても、やること満載でありがたい <(_ _)>





2014年7月4日金曜日

涙は心の汗じゃない

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。



飛行機に乗っていると、泣いているお子さんを一生懸命にあやしている親御さんをお見かけします。

「すいません」「申し訳ありません」と周囲に気をつかいながら一生懸命にあやしている姿を見ていると「全然、申し訳なくないですよ」なんてお声掛けしてしまうことも多いです。

だって、こども(特に赤ちゃん)にとって泣くということは意思表示手段・コミュニケーション手段の一つだし、何らかの感情や気持ちを一生懸命に訴えている訳でしょう。しかも、まだ周囲への影響を考えられる脳ではないし、大声で泣くのも仕方のないことです。

多少のうるささはノイズキャンセラー機能付きのイヤホンで音楽でも聴いて誤魔化すしかありませんね。



ということで、飛行機の中で泣いている赤ちゃんも僕には全く気になりません。

しかし・・・

例の・・・

マスコミで大々的に取り上げられている・・・

あの泣き・・・ あれは気になる (-_-;)



関西某県の県会議員である某氏の泣きは意味不明

政治家というのは(主として演説などの)メッセージを発信することで周囲(僕たちや社会など)を動かしていく仕事だと考えています。

いわば表現する・メッセージを発信するのが仕事でありましょう。

それが、記者会見の場であれではいけません。

悔しいこと、悲しいこともあるし、泣きたいこともあるでしょう

そんなのは記者会見が終わってから舞台裏で思う存分感情を発散すれば良い。

大人が人前で泣くのは、嬉しい時、感動した時、(葬儀などで)悲しい時、感極まった時くらいのものだと思うのです。



昔のドラマでもありましたね

「涙は心の汗だ!」



あの記者会見の涙は「涙は心根の垢だ!」っていう感じで、何とも気持ち悪いものです。


と言う訳で、とりあえず話題にのってみました。

では、また。



2014年7月3日木曜日

講師のお仕事 ~ 時は金なり!!

どうも! ゲンキのミナモトの中村(YAS)泰彦です。

今日は講師ネタのブログです。




年間契約や新入社員研修の時期など、いくつかの例外はありますが僕たちの仕事は3~4カ月先の仕事が決まっていくことが多いです。

今の時期だと9月以降から年内位までのお話が多いでしょうか。

ざっと、スケジュールを見ると一番先で入っているのが来年の4月の仮押さえ・・・

鬼が大爆笑しそうな感じです (^_^)/

と、いうことはさて置いて・・・

僕たちの仕事は基本的に1日(あるいは同じ時間に)一つの仕事しかできません。

こればっかりは身体が一つしかないので仕方ありませんね。

ということは、どんなに素敵なお仕事であってもスケジュールが合わなければNGなんです。

ですので、慣れた方だと、まずスケジュールから確認が入ります。

「こんな案件で詳細はまだ詰まってないのですが〇月×日って空いていますか?」

っていう感じですね。

そして、こういう方は、打ち合わせなどの予定調整でも返事が速いです。

何日かの候補日を提示すると、速攻で確定日の返事が返ってきます。第三者との調整が必要な場合でも「〇日以内に返事します」とか「〇日までホールドでお願いします」などの返事が速攻で返ってきます。

これだと僕たちは安心ですよね。

結局、このような対応をして頂ける方とのお仕事が増えていくことになります。

逆に、困るのは音沙汰がない場合です。

どうしてよいか分からないし、他の仕事も入れられませんね。

本当に困ったことになります。

なので、日程案を提示する場合は「×月×日までホールドしますが、そこまでにお返事のない場合はリリースします」などと期限を定める必要がありますね。

結果、日程調整がつかずに残念な結果と言うことも多々あります。

残念ですが仕方ありませんね・・・

何だか、うだうだとどうなるか分からずにズルズルと日数が経ってしまって結果流れてしまったということになれば誰にとっても良い結果ではありません。

ということで・・・

〇 できる人はレスが速い
〇 期限を定めるのは大事

というお話しでした。

では、また!!



2014年7月2日水曜日

1. こんにちは

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

先月の初めの旅芸人生活に出る前に、ふと思い立って事務所のデスクの横のところに水栽培のハーブを置いてみました。

僕のデスクは窓際にあって、横はちょっとした出窓みたいになっているのです。

デル・イタリアンパセリ・ミントの3種類のハーブ

予想では九州ロードとアメリカロード合わせて2週間以上の間にふさふさになっているはずだったのですが・・・

デルとパセリはまぁまぁ育っていますが、ミントは発芽したのが1つだけと寂しい状態

今日見たら土がカビだらけだし、水栽培の水は濁ってるし・・・とあまり美しくない (-"-)

かといって、植物も生きているので廃棄は可愛そう

ということで、小さな容器に移し替えて土に植えなおしてみました。



少しキレイになったし、気分も上がりますね。

それにしても、もともとはモヒートを飲む時用のミントを栽培しようと思って始めた企画なのだけど、ミント君は非常にさびしい状態・・・



波平さんの頭状態ですわ・・・ ((+_+))

明日にでもホームセンターに行ってちゃんとしたミントを買ってこようと思います。




窓際に緑があるっていうのは心が落ち着きますね~(^_-)-☆



2014年7月1日火曜日

講師パフォーマンス向上勉強会

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

昨日の日曜日は午後から僕の主催している「講師パフォーマンス向上勉強会」でした。

これは、数年前に仲間と始めた企画で諸般の事情により一時休止していましたが、昨夏から再開。数か月に1度程度の割合で不定期的にゆるく勉強会を開催しています。

昨日も人材育成関係者7人が集まって楽しく開催しました。

自己紹介に続いて、最初は対話の時間



昨日は僕がデンバーのワークショップで感じたことを共有した後に「対話から学びを広げ深める」ということをテーマにした対話の時間となりました。



皆さんからの積極的、かつ質の高いインプットは大いに参考になりました。

その後は、突発的に「最近困っていること」~お悩みよろず相談室 のようなセクションが入り、その後はワークの体験会

今回は、「新しいトランプゲームを作る」というワークを行いました。

いや~、これが盛り上がりました!!

〇 新しいの定義ってなんだ??
〇 これまでのトランプゲームを分析すると・・・
〇 こうやったら面白いのでは??
〇 運だけの要素だと面白くない
〇 いっそのことトランプをトランプとして使わなければ・・・

などなど、様々な角度から議論が交わされ

「カーディング」と「4カーズ」という2つのゲームが完成





完成後は互いのゲームを体験してフィードバック・・・

これってまさに、ビジネスのプランニングからPDCA、そして顧客のフィードバックによる改善というプロセスだよね~と大盛り上がりの学びの時間となりました。



その後にも簡単なアクティビティを体験するワーク等を行っている間に夕立?雷雨?も止んで、振り返りと感想の共有などを経て勉強会は無事に終了♪





振り返りでは

〇 対話の重要性を感じた

〇 様々なアイデアを実際に経験する場、試してみる場は意外と少ないのでとてもためになった

〇 講師としての姿勢を考えるきっかけになった

〇 気づいてもらうことの重要性を改めて感じた

〇 対話に関する対話が深かった!

〇 対話の場を作り出す講師力が大切だと感じた

などなど、ご参加頂いた皆さんには実り多い時間を過ごして頂けたようで何よりでした。

僕ももちろん色々な実験ができたので、楽しく刺激的な時間を過ごすことができました。

講師パフォーマンス勉強会、次回は8月の開催。

最近話題の「アチーバス」というゲームを体験するという企画を考えてみました。

今から次回が楽しみです♪

月末の日曜日にお集まりいただいたみなさん、ありがとうございました。

この勉強会にご興味のある方はお気軽に僕までメッセージなどでお問い合わせ下さい <(_ _)>