2015年1月14日水曜日

決める

どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】です。

突然ですが、質問です。

何かを意思決定をする時、あなたは何を重視しますか?

以下の4つに順番を付けるとどうなるでしょうか?

① 直観

② 自分自身の過去の経験

③ 論理性

④ 人のアドバイスや経験談

僕は、①→④→②→③と言う順番、もしかしたら、④→①→②→③かもしれません。

つまり・・・
まずは、「ビビビっと」来るかどうか
そして、「誰かのひと言」や「誰とやるか」

これを重視しています。

逆に「やったことがないから」「論理的にどうこう」というのは、ほとんど気にしません。

というよりも「やったことがないのはチャレンジ」だと思うし、「論理的にどうこうというのは後からどうにでもなる」位で考えていたりします。

エマジェネティックスで言うと、コンセプト型と社交型の特性が優位だということが思いっきり前面に出ていますね。

エマジェネティックスをご存知ない方は以下のURLをご覧ください→ http://www.egjapan.net/



逆にどんなに良さそうなお話しでも、そのお話し自体や一緒にやるメンバーに「ビビビっ」と来なければGOにはなりません。

でも、「ビビビっ」と来れば、即断即決です。

布団から出ようか
何を着て行こうか
ランチはどうする?
ビジネスで何かを決める
飲んで帰る?どうする?
夕飯のメニューはどうしようかな?
どのテレビ番組を見る?

などなど・・・人は朝起きてから寝るまでの間に大小含めて1000以上の意思決定をしていると聞いたことがあります。



布団から出るかどうかの意思決定は、アポイントの有無や習慣による部分が多いでしょうが、それ以外は結構な割合で個人個人の傾向が出ているものです。そして、その傾向に従わない場合、結果がどうであれ「ああすれば良かった」「こうした方が良かった」などと引きずることが多いようです。

エマジェネティックスを学ぶようになって、そういう視点で自分の意思決定を振り返ったり、人の意思決定のプロセスを気にするようになりました。

人って本当に面白いものですね。

僕はコンサルティングのクライアントさんには意思決定の傾向を分析して、色々なアドバイスをしてあげています。

みなさん、ご自分の意思決定の傾向を知ることで、より良い意思決定ができるようになるようですね。

エマジェネティックスを使ったコンサルティング等のお問い合わせは↓からどうぞ。

http://www.yas-corp.com/inquiry/index.html



0 件のコメント:

コメントを投稿