2014年5月29日木曜日

講師のお仕事 ~ 困ったちゃん



どうも!ゲンキのミナモトの中村【YAS】泰彦です。

研修に出講していると色々な方とお会いするものです。

僕が最初に講師の基礎を学んだ講座では、困難な受講者として以下の例を挙げています。

 ・はりきり屋

 ・自分が絶対に正しい

 ・水を差す

 ・何でも「イイネ!!」

 ・理屈っぽい

 ・はっきり意見が言えない

 ・人と一緒にいれば幸せ

 ・で、結局なにが言いたいの?

 ・何であっても受け入れない


それぞれに詳細な事例が書かれています。

当時は何となく「困るよね」と感じた程度でしたが、今ならEGの思考と行動の特性である程度は論理的に説明できますし、対応も可能です。

現実はもっと厳しいのです。

以前、某行政機関で「問題解決研修」を行った時の参加者の中に「来週定年退職なので問題とかどうでも良いのだけど、やることないから参加しました」という方がいらっしゃいました。

誰からどんな意見が出ても「まぁ、仕方ないよ。そんなの気にしないでも僕みたいに定年を迎えられるからさ」と言って全員のやる気をそぐという恐ろしいパワーを発揮されていました。

もちろん、放っておくわけには行きません。

「〇〇さんも定年された後に一市民として行政サービスを受ける時にイヤな想いをしたくないですよね・・・」という感じで、研修の流れを若干変えて、市民としての自分が受けたくない嫌なサービスについてのディスカッションを入れて場を変えたように記憶しています。

その他のケースで困ったのは

本人はやる気満々なのですが、顔は真っ赤時に真っ青、熱がありそうな感じで、咳も止まらないという明らかにインフルエンザのような症状の方がいた時。本人も心配ですが、周りの方にうつされたら大変です。

企業の研修であれば人事の方にお話をして対応して頂きますが、その時は公開講座だったので人事の方もいらっしゃらず・・・休憩時間に事務局と本人と話して、自発的に帰宅してもらいました。(事務局さんのお話しだと後ほど返金されたそうです。)

色々な方がいらっしゃいますが、その時その時で本人の意思や存在を尊重しながら対応していくしかありませんね。

ところで、先日のオープン研修で過去にお会いした中で一番ユニークな受講者さんがいらっしゃいました。

研修を終えて、片づけをしていたらドアのところから視線を感じて・・・



しばらく本人(?)とコミュニケーションを取った後に・・・





嫌いじゃありません・・・ って言うか、むしろ好き (^_-)-☆ 笑

色々あるものですね


0 件のコメント:

コメントを投稿