2011年5月11日水曜日

目的と手法

今日も朝から研修資料を作成していて気づいたら13時過ぎ ・・・ 時の経つのは早いものですね あせる


4月29日に前回の研修を行わせて頂いてから約2週間、木曜日から研修が5連続で予定されています。


様々な研修を行わせて頂いて感じるのが「目的と手法の重要性」です。


例えば、ある会社からコミュニケーション研修をご依頼頂いたとします。


コミュニケーション研修というのは手法であり、そこには企業さんが達成したい目的があるはずですね。


一言で「コミュニケーション研修」といってもカバーすべき内容は非常に幅広いもの。


その幅広い内容から企業さんの目的達成に向かうテーマを抽出し、最適な効果を生む手法を選択する訳です。


弊社は研修会社ですので、提供するサービスの例として研修を上げましたが、どんな仕事でも同じ話です。


目的達成に役立たないサービスや商品では全く意味がない訳です。


会社だけではありません。


例えば、ブログやTwitter、Facebookも同じですね。


何のために、それらのサービスを利用するかが大切です。


知り合いでTwitterは情報収集用なのでアカウントは持っているけど、TLを追うだけという人がいらっしゃいます。


全くつぶやかず、ただフォローするだけ


こんな使い方もアリですね。


私がブログを始めたきっかけは「受講者との接点を保ちたい」と言うことでした。


数多くの研修にお招き頂いておりますが、全ての方と名刺を交換したりする訳ではありません。


というか、企業さんの研修であれば名刺を交換するのは人事の方や経営者の方のみ


受講者の皆さんとは名刺交換はしないのが普通です。


経営者交流会などすと、状況は随分変わりますが、それでも全員と名刺交換するのは難しいですね。


研修で訊きそびれた質問があっても接点がない あせる


そんな声を頂戴した経験からブログを書き始めた記憶があります。


もちろん、他にも様々な手法が考えられますし、今も色々な手法のトライ&エラーを繰り返しております。


目的を達成するための手法なのに、いつの間にか手法が目的化する。


様々なシーンで良く目にすることでもあります。


経営者研修、役員研修などでお聞きする質問の一つ 「あなたの会社の目的は何ですか?」


意外と、すっと答えられる方は少ないのが現実だったりします。


やっている業種業態が目的化してしまっているケースが多かったりするんですね。


どこかへ出かけるのに目的地も決めずに交通手段を検討することはありません。


まずは目的を捉え、次に手段を決定するはずです。


ところが、目的を見失ってしまうと手法の選択肢はどんどん狭まってきます。


結果的に成果を上げていくことが難しくなってきます。


日曜日と月曜日は某経営者団体さんでの研修です。


そこでも皆さんに「会社の目的は何ですか?」と質問させて頂こうと考えています。


もう1つ、キャリアマネジメント研修でお聞きする質問 「あなたは何のために働くのですか?」


これも真剣に考えたいテーマの一つですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿